短期トレード

【超便利】Trading Viewのテクニカルを使ってみた結果www

チャート分析

どうもMSです!

今回は、Trading Viewの『テクニカル』を使って便利だったので、使い方を解説していこうと思います。

Trading Viewは、株式や仮想通貨、金など様々な銘柄のチャート分析ができるツールです。

『無料』で使えるので、この機会に使ってみてください。

>>使わな損!チャート分析ツール『Trading View』の使い方を徹底解説

使い方を解説しているので、よかったら読んでみてください。

ということで、本題に入ります!

Trading Viewのテクニカルとは?

テクニカルってなんぞや?って方が多いと思います。

早速ですが、画像でお見せします!

 

サマリー

はい、こんな感じです。

簡単にいえば、今の価格が立ち位置なのか?総合的に判断することができます。

上の画像は『サマリー』というもので、26個の指標から相場の動きを

  1. 強い売り → 売っている人が大量にいる
  2. 売り → 売っている人が多い
  3. 中立 → 売っている人と買っている人が半々
  4. 買い → 買っている人が多い
  5. 強い買い → 買っている人が大量にいる

の5段階で総合的に判断する事ができます。

この場合、

  • 売りの指標 → 4個
  • 中立の指標 → 10個
  • 買いの指標 → 12個

なので、多数決で「買い」が強いということがわかります。

そして、この『サマリー』を構成するものが2種類あります。

①オシレーター

オシレーター

 

まずオシレーターです。

オシレーターの説明はGoogle先生の方が得意なので、引用を載せます。笑

オシレーターとは「振り子」や「振り幅」という意味で、投資用語では「買われ過ぎ」や「売られ過ぎ」を示すテクニカル分析手法です。オシレーター系の代表的な指標は、「RSI」「ストキャスティクス」「ボリンジャーバンド」など。相場の流れを読むトレンド系に対し、オシレーター系は相場の変化の大きさで判断します。なお、オシレーター系は逆張り投資に有効なテクニカル指標とされています。

出典:SMBC日興証券

という事で、オシレーターを使えば、

  • 今売りどきなのか?
  • 今買いどきなのか?

というのがわかります。

Trading Viewで使われているのは、11個の指標です。↓

  1. RSI:相対力指数(14)
  2. ストキャスティクス%K(14,3,3)
  3. CCI:商品チャネル指数(20)
  4. ADX:平均方向性指数(14)
  5. AO:オーサム・オシレーター
  6. MOM:モメンタム(10)
  7. MACDレベル(12,26)
  8. ストキャスRSIファスト(3,3,14,14)
  9. WPR:ウィリアムズ%R(14)
  10. BBP(ブルベアパワー)
  11. UO:アルティメットオシレーター(7,14,28)

はい、これだけの指標を使ってチャートを分析することができます。

これだけの指標を一気に見れるのが便利なとこですね。

②移動平均

続いては、移動平均です。

移動平均線とは?この質問はGoogle先生が得意なので引用です。↓

移動平均線とは、相場のトレンドの方向性や強弱を分析するインジケーターです。ある一定期間の終値の平均を算出し、それらを線で結びチャート上に表示します。例えば、5日移動平均線であれば、5日間の終値の平均したものを算出し線で表示します。

出典:ONDA証券

オシレーターは買いどき・売りどきを判断するのに対して、移動平均は『トレンド』を見ることができます。

つまり、

これから価格が上がるのか?

それとも価格が下がるのか?

という判断ができるという訳です。

この説明だけだとわかりにくいと思うので、画像を貼ります。

 

単純移動平均線

はい、これが移動平均線です。

この線が上向けば、上昇トレンド。つまり、価格が上がりやすい。

その逆、線が下向けば、下降トレンド。つまり、価格が下がりやすい。

ということがわかります。

移動平均

オシレーター同様、5段階で買いどき、売りどきの判断が可能です。

  1. 強い売り → 売っている人が大量にいる
  2. 売り → 売っている人が多い
  3. 中立 → 売っている人と買っている人が半々
  4. 買い → 買っている人が多い
  5. 強い買い → 買っている人が大量にいる

このときの移動平均は『強い買い』を示しているので、買っている人が多い状態になります。

なので、価格が上がりやすい状況といえますね。

で、Trading Viewで使われているのは以下の移動平均線です。↓

  1. EMA:指数移動平均線(10)
  2. SMA:単純移動平均線(10)
  3. EMA:指数移動平均線(20)
  4. SMA:単純移動平均線(20)
  5. EMA:指数移動平均線(30)
  6. SMA:単純移動平均線(30)
  7. EMA:指数移動平均線(50)
  8. SMA:単純移動平均線(50)
  9. EMA:指数移動平均線(100)
  10. SMA:単純移動平均線(100)
  11. EMA:指数移動平均線(200)
  12. SMA:単純移動平均線(200)
  13. 一目均衡表基準線(9,26,52,26)
  14. VWMA:出来高加重移動平均線(20)
  15. HMA:ハル移動平均線(9)

全15項目ありますが、何がなんやらですよね。

移動平均線の後ろの値を見て欲しいのですが、

この値が小さいほど短期的な動きを反映し、逆に、この値が大きくなれば長期的な動きを反映します。

具体的には

  • 短期 → 5〜30
  • 中期 → 30〜50
  • 長期 → 100〜200

という感じです。

僕なりの見方としては、短期・中期・長期すべてが『買い』なら中長期の買い支えがあるので、価格が下がりにくいといえます。

逆に、全てが『売り』に傾くと中長期の買い支えがなくなるので、価格が暴落しやすくなるので注意が必要です。

これでオシレーターと移動平均線のテクニカル分析からサマリーが構成されていることがわかったかと思います。

まとめ

まとめると、

  • オシレーター:『今』買いどき?それとも売りどき?の判断できる
  • 移動平均線:『今』のトレンドは上昇?それとも下降?の判断できる

という感じです。

で、問題はどちらを重視して見れば良いのか?という事だと思います。

結論、どっちもです。笑

個人的な意見ですが、

  • オシレーター → 注文するタイミングを図る
  • 移動平均 → 今のトレンドを確認する

という使い方をします。

と言っても、考え方はめちゃくちゃシンプルで、

両者とも『強い売り』になっている時が「買いどき」

両者とも『強い買い』になっている時が「売りどき」

と判断します。(超極端な例ですが。笑)

大勢の人とは、『逆』の動きをするのがミソです。

みんなと一緒に買ったり、売ったりしていたら、稼げませんので。

ここで具体例を一つ。

サマリー

これはAVAXアバランチのサマリーなのですが、このときは『売り』という結果が出ています。

で、オシレーターと移動平均を見てほしいのですが、

  • オシレーター → 「中立」
  • 移動平均 → 「強い売り」

と出ています。

これは、どういうことか?というと、

「今は買い時ではないけど、トレンドは大きく下降しているよ」

ということを指名しています。

オシレーターが中立なので、様子見段階ともいえますね。

もしかすると下降トレンドの強さに引っ張られて、これから下がっていく可能性ありです。

なので、オシレーターを見ながら下がることを考慮して振る舞う必要性があります。

『Trading View』でテクニカルを使う方法

最後に、『Trading View』でテクニカルを使う手順を画像付きで解説します!

では、参りましょう。

テクニカル

 

まずは分析したい銘柄を選びます。

 

テクニカル

 

◻︎をタップして、チャートを表示させます。

 

テクニカル

 

続いて『・・・』をタップします。

 

テクニカル

 

で、『テクニカル』をタップします。

 

テクニカル

 

はい、これで表示されましたっ!

 

テクニカル

 

ちなみに、時間足の設定を変更することも可能です。

自分のトレードスタイルに合わせて設定してみてください。

という事で、Trading Viewは便利な機能が無料で使えます。

ぜひこの機会にお試しあれ!

 

TradingView: FX、株価 チャート・ビットコイン
TradingView: FX、株価 チャート・ビットコイン
開発元:TradingView
無料
posted withアプリーチ

 

以上、何か参考になれば幸いです。

快適なトレードライフをお過ごしください。

>>使わな損!チャート分析ツール『Trading View』の使い方を徹底解説

ABOUT ME
MS
仮想通貨トレードをするために生まれてきました。トレードの極意を発信します。
仮想通貨トレードで『結果』を出したい方へ

みなさん、こんな悩みをお持ちではないでしょうか?

  • トレードしてもなかなか結果が出ない
  • 最初の1円が稼げない

そんな方の悩みを解決すべく記事を書きました。

でも、そこら辺の記事と一緒にしてもらっては困ります。

なぜなら、これまでの経験を元に誰も言ってくれないようなリアルな話をしているからです。

そして、この記事で紹介する原理原則を使えば、これまでよりもトレードが『格段』に楽しくなるでしょう。

僕はこれを使ってトレードを本格的に始めて2ヶ月で『14万円』の利益を出すことができました。笑

はっきり言って、ここに書いてあることは至極当たり前のことなのですが、これを守り抜いてトレードできている人はごく一部です。

これを読むかどうか、そして、実践できるかどうかで「結果が出る人」「結果の出ない人」の大きな分かれ道になるはずです。

もし、お時間ありましたら、一読してみてください。

渾身の原理原則を詰め込んでいますので。

では、また記事でお会いしましょう。

『仮想通貨トレードの極意』を読む